ネット将棋で勝つ角頭歩の研究

ネット将棋で勝つせだの研究

将棋マイナー戦法の研究です。

【△3二銀戦法】対▲4八銀型~飛車先交換から横歩取り~

前回までで△3二銀戦法(後手メイドシステム)に対し、▲7六歩と角道を開けて後手の角道を開けさせない指し方は△4四歩から中飛車か引き角棒銀に構えて後手互角以上に指せることが分かった。

今回からは▲7六歩△3二銀に▲4八銀(図0)と飛車先を突かずに右銀を先に上がってきたときの指し方を見ていく。

 

図0

先手が▲7六歩~▲2六歩とすれば後手が△4四歩と突くとわかってれば、先手は△4四歩を突かせないために▲4八銀と先に上がって4七の地点を受けておけばよい。これにより△4四歩は▲同角で取れてしまう(後手パックマンができない)ため、後手は△4四歩を突けない。

今回の記事からは図0における変化を順に見ていく。

図0から、△8四歩▲2六歩△7二銀▲2五歩△7四歩▲2四歩△同 歩▲同 飛△2三歩打▲7四飛(図1)

先手▲4八銀型に対しては後手は△8四歩~△7二銀~△7四歩の形を作る。先手は当然飛車先交換してくるが、今回記事では交換したときに▲2八飛と戻らずに▲7四飛と横に回ってくる変化を見ていく。

図1

図1から、△7三銀▲7五飛△6四銀▲2五飛△7二飛▲2六飛△7四飛▲7八金△7三桂▲1六歩△1四歩(図2)

後手は△7三銀~△6四銀と手順に銀を繰り出し、△7二飛と袖飛車に振る。次に△7六飛と一歩取られては先手の主張がなくなってしまうため▲2六飛だが、△7四飛~△7三桂で後手は好形を築いていく。

図2

図2から、▲6八玉△4二玉▲8六歩△5二金▲8七金△6五銀▲5八金△3一玉▲7七桂△8五歩▲6五桂(図3)

図2で右辺の整備は終わったため、次に囲いに手を付けていく。後手の囲いは升田美濃を目指す。△3一玉まで潜れば、後は仕掛けるのみとなる。△3四歩から角交換を挑めば△4四角打などもあり、後手が良さそうだ。

よって先手が仕掛けるならこの局面で▲7七桂と跳ねてくるが、△8五歩から応戦する。

図3

図3から、△8六歩▲同 金△6五桂▲7五金△同 飛▲同 歩△8七歩打▲5五角△3四歩(図4)

△8六歩を無視すれば次に角取りに当たるので▲同金の一手。そこで△6五桂と跳ねておけば、次は△3四歩から角交換して△7七角打が残る。

よって▲7五金で飛車桂両取りを狙うが、強く△同飛~△8七歩打で拠点を作ってから待望の△3四歩で角交換を迫る。

図4

図4から、▲2二角成△同 玉▲6六角打△4四角打▲同 角△同 歩▲5九玉△7七角打▲4九玉△3五金打(図5)

2手目△2二同玉の次に先手は△7七角打及び△4四角打を防がなければいけない。よって▲6六角打~△4四角打~△同歩となる。後手陣は美濃囲いの堅陣で手順に△4四歩も入り、コビン攻めにも耐えらる形になっている。

先手玉は早逃げするが、それでも△7七角打とし、▲3五金打で玉の上部を圧迫しつつ、飛車に当てられる。

図5

図5は後手美濃が残り、次に△9九角成~△8八歩成や△7七桂成で攻めていけば十分間に合いそうな展開となっている。

 

△3二銀戦法(後手メイドシステム)に対し▲4八銀型から飛車先交換し▲7四飛と横歩を取る変化について、後手が手順に袖飛車の好形を組み、升田美濃から角交換を迫ることで有利に持っていけることが分かった。

 

次回は先手が▲3四歩から後手升田美濃のコビン攻めを仕掛けてきたときの対応を見ていく。

 

おわり