ネット将棋で勝つ角頭歩の研究

ネット将棋で勝つせだの研究

将棋マイナー戦法の研究です。

【後手角頭歩】▲6五角打の変化③(2度打ち)

前回に続き後手角頭歩戦法△2二飛に▲6五角打の変化を見ていきます。

前々回記事図1

前々回記事図1から、△7四角打▲同 角△同 歩▲6五角打△5二金▲7四角△7二銀▲5六角(図1)

先手が▲6五角を再度打たずに駒組みを進めれば先手の手損で終わります。よって再度▲6五角打で一歩持ち駒にする狙いです。これには△5二金~△7二銀で手順に美濃囲いを組んでいきます。

図1

図1から、△5四歩▲6六歩△6四歩▲3六歩△5五歩▲6七角△6三銀▲7七銀△7三桂▲5八金(図2)

後手は△5四歩~△6四歩~△5五歩中央の歩を盛り上げていき、△6三銀~△7三桂と位を確保していく。一方先手は角を動かしてばかりで前々回記事図1と比べて駒が4枚しか動いていません。図2で後手居玉ではありますが先手も角が狭く、このタイミングで仕掛けていきます。

図2

図2から、△6五歩▲同 歩△同 桂▲6六銀△5四銀▲4六歩△6三金▲6八金△6四金▲4七銀△7二飛(図3)

6筋から仕掛け、△6五同桂に▲6八銀は△6六歩と打たれるため▲6六銀の一手となります。△5四銀で桂と歩を支えて、△6三金~△6四金で金を繰り上げてから△7二飛が後手の狙いとなります。

図3

図3ではまだ互角の局面ですが次に△8四角打から金を繰り出して攻めを繋げていく展開となります。

▲6五角打ち(2度打ち)の変化では先手一歩得するものの、手損が多く、後手が美濃囲いから中央を盛り上げていき、6、7筋の角頭玉頭を攻めることで互角以上に戦えます。

 

おわり