ネット将棋で勝つ角頭歩の研究

ネット将棋で勝つせだの研究

将棋マイナー戦法の研究です。

【角頭歩戦法】後手から角交換~対筋違い角(居飛車)~

前回までの記事で後手から角交換し、角交換して居飛車振り飛車(四間飛車)の対応を見ていきました。

今回記事では角交換から筋違い角を放ってきたときの対応を見ていきます。

 【後手から角交換~筋違い角(居飛車)】

前々々回テーマ図から△6五角打(図1)

本来筋違い角は先手番戦法だが先手角頭歩戦法は手待ちの意味もあり、後手番でも先手番戦法(筋違い角や早石田)を成立させてしまう。

f:id:TOFUtoLEFTBALL:20210502103637p:plain

図1

図1から、▲3八銀△7六角▲7八金△2二銀▲8七銀△5四角▲4六歩△8四歩▲4七銀(図2)

筋違い角は居飛車振り飛車どちらでも指せる。今回記事では筋違い角の居飛車に対する対応を見ていく。筋違い角の振り飛車に対する対応は次回記事で見ていきたい。筋違い角の居飛車振り飛車どちらでも5六銀の腰掛銀を目指すのが良い指し方になる。

ところで図2をみると、先手は駒が7手進んでいるのに対し、後手(筋違い角側)は3手しか進んでいない。後手は角ばかり動かしているため手損が大きくなっている。筋違い角の大きな弱点といえるだろう。

f:id:TOFUtoLEFTBALL:20210502104027p:plain

図2

図2から、△6四歩▲5六銀△3三銀▲2六歩△6二銀▲7七桂△4四歩▲5八金△6三銀▲1六歩(図3)

筋違い角に対しては▲6五歩として筋違い角の可動域を狭めたいことだが勿論阻止して△6四歩。先手は5六銀型腰掛銀にしたら銀冠に囲う。

f:id:TOFUtoLEFTBALL:20210502104755p:plain

図3

図3から、△4二金▲6八玉△7四歩▲6六歩△4一玉▲1七桂△3二玉▲1五歩△7五歩▲6七金△5二金(図4)

先手は銀冠として7筋を受ける形にする。玉の位置は8八まで囲っても良いが飛車角のラインに入ってしまう。6八玉の方が飛車角に当たらず、右辺に逃げやすい。また、筋違い角側は手損が多く攻めの態勢にも入らず、囲いも中途半端になる。6八玉型は筋違い角側の陣形が整う前に仕掛けられるというメリットもある。先手右桂を使うため▲3七桂と上がれないため▲1七桂と跳ねる。後手咎めに△1四歩であれば▲2五桂と跳ねて後に▲4五歩~▲5五角打を狙う。

図4は筋違い角が狭く、先手玉は上部に厚く広く、先手指しやすいと思う。ここからは攻めの一例を見ていく。

f:id:TOFUtoLEFTBALL:20210502105942p:plain

図4

図4から、▲2五桂△2二銀▲4五歩△同 歩▲6五歩△同歩▲5五角打△9二飛▲8五歩△同歩▲同桂△6六歩(図5)

先手狙いの突き捨て~▲5五角打で後手飛車も角も使えず困っている。尚、図4から△5二金に代わって△7二飛と回るのは▲6五歩~▲2五桂と同じ要領で良い。▲6五歩を△同歩とすれば△7六歩に▲7五桂と跳ねられる。△9二飛に代わって△7二飛も同様に▲7五桂となる。

f:id:TOFUtoLEFTBALL:20210502111317p:plain

図5

図5から、▲同金△8七角成▲同金△5四歩▲2二角成△同玉▲4四角打△3三桂▲5三銀打△3二銀打(図6)

後手働いてない角を切って囲いを崩すが先手玉は広く、上部への入玉も視野に入れてよさそうだ。後手が角を切れば先手も角切りから▲4四角打で攻めが続く。△3三桂に代わって△3三銀打は持ち駒を使わせたことに満足して▲7一角成。▲5三銀打で△同金直は勿論▲3三桂成~▲5三角成。

f:id:TOFUtoLEFTBALL:20210502113125p:plain

図6

図6から、▲4二銀成△同金▲5三金打△同金▲同角成△5二金打▲7五馬△6四銀打▲7六馬△6五歩打(図7)

▲4二銀成から後手の囲いを剥がしていく。△6四銀打から一回は馬を追い出されるが後手玉から離れた位置に金駒を使わせた。

f:id:TOFUtoLEFTBALL:20210502114228p:plain

図7

図7から、▲同金△6七歩打▲同銀△6五銀▲同馬△2五桂▲同歩△5五桂打▲4四桂打△6七桂成▲同玉△6六歩打(図8)

▲同金に代わって6五歩の拠点を残す▲6七金は△5五歩と突かれる。後手の歩打ちに対して強く取っていくのが良い。ただし最後の△6六歩打は▲同玉とすると△5五金打、▲同馬は△5五銀打で馬や桂馬がとられてしまう。

f:id:TOFUtoLEFTBALL:20210502123030p:plain

図8

図8から、▲5八玉△4二金▲2四歩△同歩▲5一銀打△6七歩成▲同玉△4九角打▲7八玉△6七金打▲8九玉△7八銀打▲9八玉(図9)

後手玉は飛車角のラインに入っていることもあり、後手の金銀を剥がして寄せていける。最後後手は先手を寄せに来るが玉が広く、上部への脱出もあり駒を並べても寄らない。

f:id:TOFUtoLEFTBALL:20210502124251p:plain

図9

図9は先手玉は寄らず、後手は▲4二銀成、▲3二桂成、▲3六桂など指したい手が多く、先手優勢の局面。角頭歩戦法に対する筋違い角も先手が十分有利に戦えることがわかった。

 

【後手から角交換~対筋違い角(居飛車) まとめ~】

・筋違い角に対し5六銀型腰掛銀を目指す。

・▲6五歩が間に合えば位を取って筋違い角を狭くする。(基本的には△6四歩としてくるためできない)

・先手の囲いは銀冠として玉の位置は6八の方が広く飛車角のラインに入らず良い。

・右桂の活用は▲1七桂から、△1四歩としても(しなくても)▲2五桂~歩の突き捨て~▲5五角打ちを狙う。

 

次回は筋違い角の振り飛車で構えてきたときの指し方を見ていきます。

 

おわり