ネット将棋で勝つ角頭歩の研究

ネット将棋で勝つせだの研究

将棋マイナー戦法の研究です。

【角頭歩戦法】△5四角打ちへの対応1~後手持久戦から△9四角~

【角頭歩に対して△5四角打ち】

角頭歩戦法を指していて△5四角と打たれる局面が多く感じます。

 

以前、駒組の記事で少しだけ触れています。

角頭歩序盤駒組み④ - ネット将棋で勝つ角頭歩の研究

角頭歩序盤駒組み⑤ - ネット将棋で勝つ角頭歩の研究

 

"駒組み④"では後手が仕掛けてこないで固めた時の変化。

"駒組み⑤"では後手の奇襲

・9筋端攻め

・7筋桂頭攻め

を紹介しました。

 

今回記事からはもう少し△5四角打ちに対する対応を深く掘り下げていきたいと思います。

 

 

【△5四角打ちの序盤の進行】

初手から見ていきます。

初手から、▲7六歩△3四歩▲8六歩△8四歩▲2二角成△同銀▲7七桂△3三銀▲6八飛△5四角打(図1)

図1から、当然2七の地点を守る▲2八銀の一手。金を上がって受ける手もあるが、将来美濃に組むため▲2八銀とあがった方が良い。上で参考にしている記事では先手飛車回る前に△5四角打ちとしてますが、飛車をまわった瞬間に打ってくる方が多いようです。

f:id:TOFUtoLEFTBALL:20210704195601p:plain

図1


図1から、▲3八銀△7六角▲7八金(図2)

図2までは一直線の進行。▲7八金に代わって▲7八銀と上がってしまうと、

▲7八銀△8五歩▲同歩△8六歩打▲7五角打△8七角成▲同銀△同歩成(参考図1)

で先手が不利。▲7八金と上がれば同じ手で△8六歩打に対して▲8八銀で受けられる。

f:id:TOFUtoLEFTBALL:20210704200544p:plain

参考図1

f:id:TOFUtoLEFTBALL:20210704195713p:plain

図2

 

図2から、△7二銀▲4八玉△4二玉▲8八銀△3二金▲3九玉△3一玉▲8七銀(図3)

後手は矢倉に組んでいきます。過去の記事で"▲6五歩の位を真っ先に取るべし"と記述しましたが、後手が仕掛けてこなければ先手も急ぐ必要はありません。後手が急戦を仕掛けてきたときは別記事で検討していきます。

▲6六歩を突いてしまうと逆に△4九角成で切ってくる変化があり、陣形が乱され少し面倒です(角と歩金交換なので一応先手有利ですが)。▲3九玉まで入れば▲6六歩としても△3九角成は▲同銀で駒の打ち込む隙がありません。

本譜は▲8八銀~▲8七銀と角を追い払います。

 

f:id:TOFUtoLEFTBALL:20210704201010p:plain

図3

図3から、①△9四角又は②△5四角と逃げる手があります。

【①△9四角の変化】

図3から、△9四角▲9六歩△7四歩▲9五歩△8三角▲6六歩△7五歩▲6五歩△2二玉▲1六歩△1四歩(図4)

△9四角と逃げれば▲9六歩~▲9五歩と突いて角を更に追い払います。角が8三や7二にいけば後手の角はほとんど働きません。ここで▲6五歩と位を取れば後手の角は更に動きを封じられます。

後手の角を追いやったところで1筋の端や▲2八玉を入れて陣形を安定させるように指していきます。また、先手は7八の金が遊び駒になっています。後手の角を追いやった図4では金が左にいる必要はないので左金の活用を図っていきます。

f:id:TOFUtoLEFTBALL:20210704202421p:plain

図4

図4から、▲6七金△7二飛▲6六金△5二金▲2八玉△4四歩▲5六歩△4二金▲6七飛△5四歩(図5)

図4からは後手からの仕掛けはなく、お互い陣形の整備に移ります。後手が攻めるなら△7二飛です。他に、△6三銀~△6四銀は▲4六角打で飛車と香車を狙う手が厳しく、△7三桂は飛車も銀も活用できなくなります。

△5二金で▲6一角打が見えますが、△7六歩~△7六同飛~△6一角で先手が不利になります。

f:id:TOFUtoLEFTBALL:20210704203529p:plain

図5

図5から、▲8五歩△同歩▲4六角打△9二飛▲8五桂△4五歩▲5七角△8四歩打(図6)

図5で先手は十分陣形が整ったため仕掛けていきます。▲8五歩~▲4六角打はこの変化でいつでも狙える筋です。今回は▲8五桂と跳ねていますが、場合によっては▲9六銀~▲9五銀といった攻め方もあります。△4五歩~△8四歩で先手の攻めが止まったように見えますが継続手があります。

f:id:TOFUtoLEFTBALL:20210704204729p:plain

図6

▲9三桂成△同飛▲9四歩△同角▲同香△同飛▲9六歩打(図7)
端に桂を跳ねて、桂香で後手の角を取りに行きます。最後△同飛に▲9六歩打で後手の飛車は働きません。

f:id:TOFUtoLEFTBALL:20210704205327p:plain

図7

図7は

・後手は飛車が身動きが取れず、有効な攻めが難しい。
・先手は▲7二角打ちで良し、▲7五金~▲8四金と飛車を取りに行っても良し、▲7七飛~▲7五飛と飛車を活用しても良し。

先手優勢の局面といえる。

 

【~後手持久戦から△9四角~まとめ】

・後手の△5四角打には▲3八銀と受ける。また、△7六角には▲7八金と上がる。

・▲3九玉型片美濃まで組めれば、▲8八銀~▲8七銀で後手の角を追い払う。

・後手角が△9四角に逃げれば▲9六歩~▲9五歩で更に角を追い払う。

・▲6五歩の位を取れれば後手角はほとんど働かなくなる。

・後手角を追い払った後は、1筋端歩や▲2二玉、左金の活用として駒組み

・先手駒組みが完了すれば▲8五歩~▲4六角打で攻めていく。

 

次回は図3から△5四角と逃げる変化を見ていきます。

 

つづく