ネット将棋で勝つ角頭歩の研究

ネット将棋で勝つせだの研究

将棋マイナー戦法の研究です。

【角頭歩戦法】△5四角打ちへの対応3~△7四歩から△4九角切り~

【△5四角打~△7四歩の変化】

今回記事から角頭歩△5四角打に対し7筋桂頭攻めへの対応を見ていきます。

 初手から、▲7六歩△3四歩▲8六歩△8四歩▲2二角成△同銀▲7七桂△6二銀▲6八飛△5四角打▲3八銀△7六角▲7八金(図0)

先ずは角頭歩△5四角打の序盤進行で図0へ。

f:id:TOFUtoLEFTBALL:20210718200339p:plain

図0

 

図0から、△3三銀▲4八玉△7四歩▲6六歩(基本図)

後手の△7四歩を見たら▲6六歩を突く。代わって前回記事のように▲8八銀とさせば、△7五歩▲8七銀△9四角で次の△7五歩が受からない。

基本図からいくつか変化のパターンを見ていく。今回記事ではいきなり△4九角と切ってくる変化をみていく。

f:id:TOFUtoLEFTBALL:20210718201050p:plain

基本図

 

【基本図から△4九角切り】

基本図から、△4九角成▲同銀△4二玉▲3八玉△3二玉▲5八銀△5二金▲6九飛(図1)

後手の急襲は▲同銀と取る手が推奨される。▲同玉でもあまり変わらないようだが、次の▲3八玉が先手陣に打ち込みの隙が無くて若干良さそうだ。△4二玉に代わって△2八金打は▲4六角打△7三桂▲3六歩でせっかく取った金が回収される。

図1では固さこそ劣るものの先手陣は打ち込みの隙が無い。後手が何も仕掛けてこなければ▲6八銀~▲6七銀から左銀を繰り出して形を整えればよさそうだ。

f:id:TOFUtoLEFTBALL:20210718201756p:plain

図1

図1から、△7五歩▲6七銀△6四歩▲6五歩△7二飛▲9八角打△6三銀▲6八銀(図2)

後手としては固さを活かし、先手陣が整う前に仕掛けて先手陣を乱したいところ。△6四歩は▲6五桂を無くした手だが、すかさず反発する▲6五歩。取れば▲4六角打~▲8三角打の筋がある。△7二飛と回った手には▲9八角打で7六と6五の地点を守っている。加勢する△6三銀には▲6八銀で遊び駒の活用を図る。

f:id:TOFUtoLEFTBALL:20210718203842p:plain

図2

図2から△8二飛▲5九銀△6五歩▲4六角打△6四金打▲6五桂△4四銀▲5六銀(図3)

先手には▲6五歩~▲8三角打の筋があるため、後手は△8二飛と回らなければいけない。先手は飛車先を通しつつ遊び駒だった銀を引きつける▲5九銀。次は▲5六銀として攻めに転じる。6五の歩をとるならこのタイミングだが飛車のコビンを狙った▲4六角打。これに△9二飛では▲6五角で後手が悪い。よって受けるなら△6四金打しかない。▲6五桂は▲5三桂成~▲6五歩打の狙い。防ぐには△4四銀しかないが、ここで桂頭を守る必要がなくなったため▲5六銀と繰り出す。

f:id:TOFUtoLEFTBALL:20210718210517p:plain

図3

図3から、△3五銀▲7三桂成△4六銀▲8二成桂△5七銀成▲6七銀△同成銀▲同飛(図4)

図3で先手は▲7五歩と垂らす手がある。後手は攻めあうが先手は後手の飛車を取りに行く。

f:id:TOFUtoLEFTBALL:20210718211255p:plain

図4

図4は固さでは後手に分があるものの、駒割りは先手が良く(桂香も拾える)先手陣に駒の打つ隙が無いので互角の局面。とはいえ指しやすいのは先手の方ではないかと思う。

 

後手△7四歩から△4九角切りでは先手互角以上に戦えそうだ。そもそも角と金+1歩の交換なので後手が悪い交換になっている。

 

次は角を切らずに早めに△7五歩と仕掛ける手順を見ていく。

 

つづく。