ネット将棋で勝つ角頭歩の研究

ネット将棋で勝つせだの研究

将棋マイナー戦法の研究です。

5手目▲7七角戦法の研究!

横歩取り変化の研究!

今まで先手番では角頭歩戦法、角換わり筋違い角の研究を書いてきました。

今回記事では後手が横歩取りの変化にしようとしたときに対する指し方を紹介します。

初手▲7六歩に始まり、対して△3四歩なら▲8六歩で角頭歩戦法(図1)。

図1 角頭歩戦法

初手▲7六歩に△8四歩は▲2六歩として、△8五歩に▲7七角△3四歩▲6八銀(△3二金は▲2五歩)△7七角成▲同銀△2二銀▲4五角打(図2)で角換わり筋違い角になる。

▲7七角以降で後手が△4四歩で角道を止める場合を除き、本譜以外の進行は先手のみ飛車先交換できる形となる。

よって後手が角換わりを指す方なら大抵本譜の進行となる。

図2 角換わり筋違い角

但し、初手から▲7六歩△8四歩▲2六歩に△3四歩(図3)とされると、これは角換わりではなく横歩取りの将棋となってしまう。

横歩取りは後手番に戦法選択の主導権があり、先手で指すのは嫌な方も多いのではないだろうか。

ここから横歩取りを避けるなら▲6六歩で角道を止めるか、▲2二角成で一手損角換りとするかだが、この横歩取りの変化からの(多分)新研究をみていきたい。

図3 横歩取りの変化

図3から▲7七角!(図4)が(恐らく)新研究の一手となる。これで横歩取りの変化は避けることができる。

図4 5手目▲7七角戦法!

図4から、後手の最善手は△同角だがこれ以外は▲6八銀で角換わりに合流し、角換わり筋違い角、もしくは先手のみ飛車先交換を狙える。

後手から△同角であれば手順に▲同桂(図5)で桂馬を跳ねれて手損にならない。

図5 先手手損にならず

本戦法は「5手目▲7七角戦法」と呼称したい。

▲7七角戦法というと元奨Youtuberヤス氏の角交換向かい飛車の戦法と被ってしまうが、「5手目」と記述するのでご容赦願いたい。

 

それでは次回から5手目▲7七角戦法の研究を見ていく。

 

おわり