ネット将棋で勝つ角頭歩の研究

ネット将棋で勝つせだの研究

将棋マイナー戦法の研究です。

【角頭歩戦法】対銀冠に対する駒組①~端攻めへの対応~

【後手の囲いについて】

いままでの記事では後手の囲いについては触れず、後手は矢倉に組む前提で指し方を研究していました。本記事では後手が銀冠に囲った時の指し方を研究します。

 

初手から、▲7六歩△3四歩▲8六歩△8四歩▲2二角成△同銀▲7三桂(図1)

f:id:TOFUtoLEFTBALL:20210328072100p:plain

図1

図1はおなじみの先手角頭歩の進行です。角交換振り飛車全般に言えることですが、▲2二角成△同銀の流れで後手の囲いを制限しています。

すなわち、図1から左美濃に組むには△3一銀△3二銀と2手必要。穴熊に組むには△3一銀(or△3三銀)~▲1一玉~△2二銀と手損になります。よって後手が手損なく玉を囲うなら矢倉か銀冠の二択になるのです。

今までの記事では後手が矢倉に組む前提としていたので本記事からは銀冠に組んできた場合の指し方について研究します。

 

【後手銀冠に対する指し方】

 図1から、△3二金▲7八金△4二玉▲6八飛△2四歩▲4八玉△2三銀▲3八玉△6二銀(図2)

後手の4三の地点が守られたら▲7八金として△8七角打に備える。先手は▲3八玉まで決めてから左辺の駒組に入る。

f:id:TOFUtoLEFTBALL:20210328074658p:plain

図2

図2から、▲6九飛△3一玉▲6六歩△2二玉▲6八銀△1四歩▲1六歩△3三桂▲6七銀△7四歩(図3)

図3は後手銀冠、先手角頭歩陣形に組んだ局面。銀冠の恐ろしさは端攻めや玉頭攻めにある。安易に美濃囲いに組まない方が無難

f:id:TOFUtoLEFTBALL:20210328075114p:plain

図3

図3から、▲8九飛△7三桂▲4八銀△5四歩▲4六歩△8一飛▲4七銀△5三銀▲3六歩△6二金▲4八玉(図4)

後手は5三銀-6二金型の地下鉄飛車に組み陣形が整っている。これから攻めに入る局面。後手の狙いは端攻めや玉頭攻め。先手は美濃を諦めて▲4八玉と寄って次に▲3八金として木村美濃や右玉の構えに移行する。

f:id:TOFUtoLEFTBALL:20210328082529p:plain

図4

【後手の端攻めに対する対応】

図4から端攻めの進行例を見ていきます。

図4から、△1二香▲3八金△1一飛▲2八金△1五歩(図5)

後手端攻めから開戦。▲3八金は悪型ですが△1二香の端攻めに備えた手

f:id:TOFUtoLEFTBALL:20210328083803p:plain

図5

図5から、▲同歩△同香▲1七歩打△2五桂▲5六歩△4四角打▲2六角打△1七桂成▲同香△同香成▲同金△1六歩打(図6)

後手の端攻めに対して完璧に受け切るのではなく右辺を捨てて玉は左辺に早逃げさせる考え。△2五桂に対して▲5六歩は玉を広くする手だが▲5八玉も有力。

f:id:TOFUtoLEFTBALL:20210328085848p:plain

図6

図6から、▲4四角△同銀▲1六金△同飛▲1七香打△同飛成▲同桂△1一香打▲4五歩△3三銀▲8一飛打(図7)

後手の△1六歩打は後から▲1七香打で飛車を取る手があるため強く同金で良い。この金を△同飛と取らないようでは後手の端攻めは失敗に終わる。図7ではまだ油断はできないが後手から飛車を取れば先手玉は広く、寄りにくい。

f:id:TOFUtoLEFTBALL:20210328090556p:plain

図7

図7から、△1七香成▲1五桂打△6一香打▲2三桂成△同玉▲5一銀打△2七成香▲6二銀成△同香▲2一飛成(図8)

先手▲1五桂の狙いは当然▲2三桂成~▲2一龍。とはいえ△6一香に代わって△1二銀などは▲2六角打がある。先手の飛車が2一に入れば後手玉は一気に危なくなる。

f:id:TOFUtoLEFTBALL:20210328091707p:plain

図8

図8から、△2二金打▲1一龍△1三歩打▲5八玉△3七角打▲1四歩打△同玉▲5三角打△2三玉(図9)

後手玉は危ないとはいえまだ金銀3枚で固めておりすぐには寄らない。△3七角打に備えて早めに▲5八玉と逃げておくのが良い。逆に言えば▲5八玉で左辺へ逃げられるため寄りにくい。

f:id:TOFUtoLEFTBALL:20210328092043p:plain

図9

図9から、▲3五歩△同歩▲6二角成△3一桂打▲3五馬(図10)

3五の地点に馬を作るため▲3五歩突き。後手は取り込まれるわけにはいかないので△同歩だが先手香を拾ってから▲3五馬。

f:id:TOFUtoLEFTBALL:20210328092228p:plain

図10

図10は先手玉は左辺が広く、後手玉は龍馬に挟まれている。図10から例えば、

△3四歩打は▲3六馬、

△3四銀は▲同馬△同玉▲3五銀、

△2六銀打は▲3六馬△3五歩打▲3七馬△同成香▲4一角打

でいずれも先手優勢になる。

 

【後手銀冠から端攻めに対するまとめ】

図7以降の進行は一例だが、端攻めにも正しく対応できれば十分戦える。ポイントは

①後手が銀冠に組んだら美濃には組まない。▲4七銀~▲4八玉~▲3八金として木村美濃か右玉の構えにする。

②後手の端攻めに対しては悪型だが▲2八金として備える。

③端攻めはすべて受けようとせずある程度受けて左辺に早逃げする。▲5八玉までくれば、後手に飛車がなければ寄りにくい。

④端攻めの△1六歩打は▲同金△同飛▲1七香で良い。△同飛でなければ後手の端攻めは失敗。

 

次は後手銀冠~玉頭攻めを見ていきたいと思います。

 

つづく。