ネット将棋で勝つ角頭歩の研究

ネット将棋で勝つせだの研究

将棋マイナー戦法の研究です。

【△3二銀戦法】飛車先保留型棒銀への対応

今回記事では△3二銀戦法(後手メイドシステム)に対して先手が飛車先保留型の原始棒銀を採用した時の対応を見ていく。

初手から、▲2六歩△3二銀▲7六歩△4四歩▲2五歩△4三銀▲3八銀△3二金▲2七銀(図1)

本譜▲3八銀に代わって▲2四歩と飛車先交換する手が最善となるが、今回は飛車先交換せずに速攻原始棒銀を指してきたときの受け方を紹介する。

後手としては先ず△4三銀~△3二金型を作ることを優先する。

図1

図1から、△3四歩▲2六銀△3三角▲6八玉△8四歩▲7七角△8五歩▲5八金△5四歩▲4六歩△6二銀▲3六歩△4二角(図2)

先手の▲2七銀を見たら△3四歩と突き、▲2六銀に△3三角と銀の進出を防ぐ。先手からの棒銀を止めた後は8筋の歩を伸ばしていく。△5四歩~△4二角を見せれば後手の引き角の形が整う。今回はこの図2の局面で先手が無理矢理2筋から攻めてきたときの対応を見ていく。

図2

図2から、▲2四歩△同 歩▲1五銀△2三金▲4五歩△5三銀▲4八飛△5五歩▲同 角△3三角▲4四歩△同 銀▲7七角△4三歩打(図3)

先手▲2四歩~▲1五銀から強行するが△2三金で受け止められる。▲4五歩が継続手だが、△5三銀~△3三角で4筋の地点を補強して、最後に△4三歩打と下から銀を支えておけば先手の攻めは受け切れている。

図3

簡単ではあるが以上の手順で先手の飛車先交換保留型の原始棒銀を受けることができる。

次回からは先手が飛車先交換したときの指し方を見ていきたい。

 

おわり