ネット将棋で勝つ角頭歩の研究

ネット将棋で勝つせだの研究

将棋マイナー戦法の研究です。

【△3二銀戦法】対三間飛車~石田流組み替え~

今回記事では△3二銀戦法に対し、先手ノーマル三間飛車から石田流に組み替えてきたときの指し方を見ていく。

前回記事図1

前回記事図1から、▲3八銀△8五歩▲7七角△3四歩▲6六歩△3三角▲6八銀△2二玉▲5八金△2四歩(図1)

前回記事図1から、先手が▲7五歩と歩を伸ばしてこなければ△8五歩と8筋を伸ばして先手の戦型はノーマル三間飛車となる。

まずはお互い美濃囲いに構える形となる。

図1

図1から、▲7五歩△5二金▲5六歩△5四歩▲4六歩△5三銀▲6七銀△6四銀▲5九角△4二角(図2)

今回は先手がノーマル三間飛車から▲7五歩で石田流組み替えを目指してきたときの対応を見ていく。

後手は一旦△5二金で美濃囲いを完成させてから、△5四歩~△5三銀~△6四銀と右銀を繰り出して7五の歩を狙う。

当然ただで取られる訳にはいかないので▲5九角と引いて飛車先を通すが△4二角で数を足す。

図2

図2から、▲7四歩△同 歩▲同 飛△7三銀▲7八飛△8六歩▲同 歩△同 角▲7七桂△4二角▲6五桂(図3)

次に△7五銀と歩を取られる訳にはいかないので先手は▲7四歩から飛車先を交換してくる。飛車先交換に歩を打たずに△7三銀で先手の飛車先を止めつつ、角道を通して△8六歩を狙う。

8筋が受からない形になっているが、先手▲7七桂~▲6五桂で遊び駒を活用しつつ銀取りに当ててくる。

図3

図3から、△6二銀▲7三歩打△7一歩打▲8三歩打△同 飛▲7二歩成△同 歩▲同 飛成△8九飛成(図4)

△6二銀と引いた形が先手の飛車がなる場所がなく▲7三歩打~▲8三歩打~▲7二歩成で先手龍を作るが、後手も△8九飛成で龍を作りあう。

図4はお互い龍を作っているが後手は横からの攻めに固く、やや指しやすい局面となっている。

図4

図4から、▲8二歩打△6四歩▲8一歩成△6五歩▲7七角△3三角▲9一と△8六歩打▲5五歩(図5)

後手の右桂には龍のひもがついているので▲8二歩打くらいしか手がない。対して後手は△6四歩で6筋の歩を伸ばしながら桂馬を回収できる。

△6五歩に▲同歩は△3三角で角成がある(▲7七角は△同角成▲同龍で龍を引かされる)。▲7七角で△6六歩に備えるが△8六歩打でと金作りを見せておく。

図5

図5から、△7一歩打▲8二龍△5五角▲8六龍△同 龍▲同 角△6六歩▲5六銀△6七歩成(図6)

△7一歩打から龍をずらし、△5五角で龍に当てながら角をでれば、先手は▲8六龍で龍を交換せざるを得ない。

先手角がずれたところで△6六歩で銀取りに当て、▲5六銀に構わず△6七歩成で攻め合いに出る。これを無視して▲5五銀は△5八とで取り合って後手が良い。

図6

図6から、▲2六桂打△2三銀▲6七金△9九角成▲6三歩打△同 銀▲4五銀△3二香打(図7)

横から固い後手陣に対し▲2六桂打で玉頭にあやを付けるが、△2三銀でカバーしておけば問題ない。▲6七金とと金を払うが△9九角成が実現。

▲4五銀で玉頭に迫るも△3二香打で後手陣には隙が無くなる。

図7

図7は後手のみ馬を作り、隙の無い陣形ができている。将来△3三馬で鉄壁となる。対して先手陣は金銀が離れ、片美濃囲いまで崩されている。飛車を降ろせばすぐに危なくなる形となっている。

 

先手ノーマル三間飛車から石田流の組み替えに対しては以下4点がポイントとなる。

①先ずは美濃囲いを目指す。

②▲7五歩に対して△5四歩から右銀を△6四まで繰り出す。

③更に△4二角で7五の地点に数を足す。

④先手の飛車先交換には△7三銀と引き、8筋の交換を狙う。

 

おわり