ネット将棋で勝つ角頭歩の研究

ネット将棋で勝つせだの研究

将棋マイナー戦法の研究です。

【5手目▲7七角戦法】銀組み替えに△7五歩

前回記事では5手目▲7七角戦法の駒組を見ていった。

今回は前回記事図4から左銀を組み替える瞬間に後手から仕掛けてきたときの変化を見ていく。

前回記事図4で銀を組み替えた瞬間が先手陣に最も隙ができるように見える。

この瞬間に後手が仕掛けるとすれば主に以下3通りが考えられる。

①△7五歩

②△4三角打

今回記事では①△7五歩を見ていく。

前回記事図4

前回記事図4から、△7五歩▲同 歩△9五歩▲同 歩△7二飛▲6八銀△7五飛▲7六歩打△同 飛▲6七銀(図1)

後手△7五歩から桂頭攻めを狙ってくる。一回△9五歩の突き捨てを入れるが、△7二飛で桂頭が受からないように見える。

この袖飛車からの桂頭攻めには▲7六歩打~▲6七銀とあがるのが受けの手筋。一歩使ってしまうが次に▲7六歩打で桂頭が受かる形になる。

図1

図1から、△7四飛▲7六歩打△8四飛▲2九飛△7三桂▲9四歩△9五歩打▲2五桂△2四銀(図2)

7筋に飛車を据えては後手陣に角打ちの隙が生じるため、△8四飛と8筋に戻るしかない。7筋を受け切り、▲6七銀まで上がれれば▲2九飛と2筋に戻っておく。

▲9四歩に△同歩は▲9三角打なので△9五歩打だが、これを▲同香と取ると△8六歩~△同飛~△9六飛といった筋があるため、ここでは無視して▲2五桂から右辺で手を作っていく。

▲3八金型右玉では▲2五桂が後手の銀取りに当てつつ先手玉を広くする常套手段となる。

△2四銀に代わって△4二銀は1筋の端が薄くなり、▲9五香で一歩回収してから▲1五歩の端攻めが生じるため△2四銀が勝る。

図2

図2から、▲4五歩△同 歩▲6五桂△同 歩▲5五角打△4四桂打▲7三角成(図3)

▲4五歩でに無視すれば▲4四歩の拠点が大きいため△同歩と取る一手。後手玉のコビンが開いたところで▲6五桂が継続手。△同歩に代わって△同桂は▲同歩で▲6六角打(王手飛車取り)が残る。よって本譜△同歩だが▲5五角打~▲7三角成で飛車に当てつつ馬を作れる。

図3

図3から、△9四飛▲5六桂打△6六歩▲同 銀△5六桂▲同 銀右△6七歩打▲4七歩打(図4)

▲5六桂打で後手の桂馬を消しつつ、△5六桂▲同銀右で4七の地点に空間を作ってから▲4七歩打で歩を埋めておけば先手陣に怖いところはなくなる。

図4

図4は先手玉には手がつかないが、先手からは飛車をいじめていく手や、後手飛車の横効きがなくなれば▲4五銀や▲4四桂打もあり、先手指しやすい局面となる。

 

以上より、前回記事図4から△7五歩は以下3つの手順で先手が指せる局面に持っていける。

・桂頭攻めは▲7六歩打~▲6七銀~▲7六歩打で受け切れる。

・▲2五桂から▲4五歩で後手玉のコビンを開ける。

・▲6五桂から▲5五角打や▲6六角打を狙う。

 

次回は②4三角打の変化を見ていく。

 

つづく。