ネット将棋で勝つ角頭歩の研究

ネット将棋で勝つせだの研究

将棋マイナー戦法の研究です。

【5手目▲7七角戦法】銀組み替えに△4三角打

今回記事は前々回記事図4から△4三角打の変化を見ていく。

前々回記事図4

前々回記事図4から、△4三角打▲6八銀△7六角▲6五歩△同 歩▲2五桂△6六歩▲5五角打△9二飛(図1)

前回記事で前々回記事図4から、△7五歩からの桂頭攻めは先手が受け切れることが分かった。今回は△4三角打として桂頭を狙う手を見ていく。

本譜▲6八銀△7六角で歩を取らせてから、▲6五歩と突いて角を閉じ込めてしまう。

△同歩の一手に▲2五桂がやはり常套手段。銀を避ければ▲5五角打だが、避けずに無視して△6六歩でも▲5五歩と打ち込んでおく。

図1

図1から、▲8六歩△5四銀▲6六角△6五歩打▲8四角△8二飛▲8五歩△8三歩打▲8六飛△8五角(図2)

後手の飛車8筋からどいたタイミングで▲8六歩。後手としては中央で威張っている角をどかし、銀を中央に繰り出す△5四銀が考えられる。▲6六角△6五歩打▲8四角で手順に歩を回収していき、2歩手持ちにする。角の効きがなくなったところで△8二飛~△8三歩打で先手の角を詰ましに行くが、▲8六飛と浮いておけば角の取り合いに持ち込める。

▲7六飛で角を取られると次の▲7四飛を受けるために△6三金で受けるしかなくなり、形が乱れる(△6三銀は▲6四歩打)。

よって△8五角で8筋で取らせるのが後手の工夫となる。

図2

図2から、▲6二角成△同 金▲8五飛△2四銀▲6七銀△8四歩▲8九飛△8五歩▲同 桂△8六歩打(図3)

図2の△8五角を▲同飛でも▲同桂でも△8四歩で手番を取られてしまう。そこで▲6二角成~▲8五飛が金を後手玉から遠ざけつつ角交換に持ち込こむ先手の工夫になる。

角を交換し合ってからは△2四銀▲6七銀でお互い形を整えてから後手は△8五歩~△8四歩で8筋に迫ってくる。先手陣は飛車は渡せないので▲同桂だが、△8六歩打で桂取りに当ててくる。

図3

図3から、▲同 飛△6四角打▲8九飛△9三桂▲8四歩打△同 飛▲5一角打△7三金▲8六歩打△8五桂▲同 歩△8一飛(図4)

△8六歩打に▲同飛の一手だが、△6四角打~△9三桂が飛車先の桂馬を負担にさせる。

先手は▲8四歩打~▲5一角打で金取りに当て返す。この局面で飛車を取り合えば、先手は金取りに当てて手番を握っているので不満はない。

本譜△7三金で金に紐を付けるが▲8六歩打で桂馬を支えておく。次に▲7三桂成があるので△8五桂~△8一飛まで一直線の進行となる。

図4

図4から、▲6二角成△5五桂打▲7六桂打△6七桂成▲同 金△5五角▲5六金△7七角成▲7三馬△7六馬▲6八歩打(図5)

▲6二角成から馬を作り、先手の方針は▲7六桂打で角をだかしてから金をとる狙い。

一見△5五桂打~△6七桂成▲同金で△7八銀打が見えるが、手抜いて▲6四桂から攻めって戦える。

よって△5五角で角を逃がしておくが、▲5六金で△7八銀打を消しつつ角取りに当てる。

△7七角成で馬は作られるが▲7三馬で金を回収してから▲6八歩打で後手陣にすぐには手がつかなくなる。

図5


図5は先手が若干駒得をしつつ、先手陣はやはり▲3七玉や▲2九飛の形が固い。

先手がやや指しやすい局面になる。

 

以上より、銀組み替え時に△4三角打に対しては

・▲6八銀とあがって△7六角に▲6五歩で角を閉じ込める。

・▲2五桂~▲5五角打が▲3八金型右玉の常套手段。

・角を逃げながら歩を回収し、△8三歩打には▲8六飛で角を取り合う。

上記の指し方で先手有利に戦える。

 

おわり