ネット将棋で勝つ角頭歩の研究

ネット将棋で勝つせだの研究

将棋マイナー戦法の研究です。

【角換わり筋違い角】狙い④~UFO銀①~

今回記事では後手が先手の飛車先交換を防いできたときの狙いを紹介します。

 

角換わり筋違い角基本図

基本図から、△7二銀▲3四角△3二金▲2五歩△3三銀▲5六角(図1)

 

後手は△7二銀として先手の向かい飛車を、

更に△3三銀として飛車先交換を防いでいく。

 

図1

図1から、△5二金▲3八銀△5四歩▲6六歩△5五歩▲7八角(図2)

 

後手としては5六で威張っている角を追い払うため△5四歩~△5五歩と伸ばす方針。

△6四歩~△6三、6四銀~△4三、4四歩として角道を止める指し方もあるが、その変化は別の記事で研究する。

△5五歩とされたときの角の引き場所について、▲6七角もあるが、将来△6四歩~△6三、7四銀と構えて6筋を仕掛けられた際、角頭にあたるため▲7八角を推奨する。

 

図2

図2から、△7四歩▲2七銀△7三銀▲3六銀△6四銀▲3五銀(図3)

 

先手は▲2七銀からUFO銀を繰り出し、後手は△7三銀から早繰り銀に構える。

ここから後手は大きく分けて以下の3通りの指し方が考えられる。

①△7五歩から先手を取る手

②△4二玉と玉を固める手

③△4二角打と攻防に利かす手

それぞれ順に見ていく。

 

図3

【①△7五歩から先手を取る手】

図3から、△7五歩▲同 歩△同 銀▲2四歩△同 歩▲同 銀△同 銀▲同 飛△2二歩打▲7四飛(図4)

 

図4

後手の早繰り銀~△7五歩の仕掛けは一回▲同歩と取ってから▲2四歩と仕掛けるのが良い。

これを手抜いて(△同歩に代わって)△8六歩は▲2三歩成△8七歩成▲3二と△7八と(参考図1)で次の▲2一飛成で先に王手が掛かって先手が良い。

よって本譜の進行になるが、▲同飛に△2三歩とは打てず、しかも▲7四飛とした図4は飛車成と銀取りが残る。

一見△5三角打で受かるようだが、露骨に▲7三銀打で良い。

 

参考図1

 

図4でははっきりと先手の優勢が読み取れる。

よって図3で後手から△3五歩と仕掛ける手順はないことになる。

 

次回記事では図3から、

②△4二玉と玉を固める手

③△4二角打と攻防に利かす手

を見ていく。

 

つづく