ネット将棋で勝つ角頭歩の研究

ネット将棋で勝つせだの研究

将棋マイナー戦法の研究です。

【無理矢理向かい飛車】横歩取りの変化⓪

△3二銀戦法の研究について、先ずは先手が角道を開けずに飛車先を突いてきた変化(無理矢理向かい飛車)を見ていく。

 

初手から、▲2六歩△3二銀▲2五歩△2四歩(図1)

 

先手の3手目▲2五歩には△3四歩と角道を開ける。3手目▲7六歩の変化は別の記事で見ていきたい。

図1から先手は以下のような手が考えられる。

①▲2四歩・・・飛車先交換

②▲7六歩・・・角交換を狙う

③▲4八銀や▲6八玉・・・様子見

 

②③であれば△3三角と上がり、先手の飛車先交換を防ぎ、角換わりのような形を目指していく。

先手から角交換してくれば角換わり筋違い角の変化となるが、今回は省略させていただく。

 

さて図1はやはり①▲2四歩と飛車先交換される場合が多い。実際次に△3三角と上がられれば先手飛車先交換のチャンスを失ってしまう。

図1

図1より、▲2四歩△同 歩▲同 飛△3三角(図2)

 

先手の飛車先交換に対し、後手△2三歩打ではつまらない。ここは△3三角とすることで歩を打たずに先手の飛車を追い払える。

図2では以下2通りの手が考えられる。

①▲3四飛

②▲2八飛

 

先ずは①▲3四飛を見ていく。

図2

図2より、▲3四飛△2三銀▲3六飛△2二飛(図3)

 

先手一歩得になるが飛車を逃げ回る手損となっている。図3までの進行は一直線だが、仮に▲3六飛に代わって▲3三飛成と切ってこようものなら

△同桂▲7六歩△3二金▲3八金△4四歩(参考図1)で、後手は角交換四間飛車の形を目指す。

途中▲7六歩以外であれば△2二飛で歩が切れた先に飛車を回れる。

また、途中▲3二金以外は△2七飛打があるため▲3二金は絶対の一手。

参考図1

参考図1で▲4四同角は△2四飛打があるので取れない。後手は次に△4二飛と回って角交換四間飛車の形になる。あとは先手からの急襲もないのでゆっくりと片美濃囲いを目指せば不満のない展開になる。

 

図3

本譜に戻って図3を見ると先手の一歩得に対して以下3つの点で後手がやや良い。

・先手は飛車しか動いていないが、後手は銀角飛車が動き、先手の手損

・2筋の歩は先手が手数をかけて交換したが、後手向かい飛車にして歩の交換を逆用

・先手と後手の飛車の使いやすさの差(後手が良い)

 

図3から先手の指し手は以下3通り。

①▲7六歩

②▲3二金

③▲2六飛

 

上記以外、例えば▲6八玉などゆっくり囲っていては後手の逆棒銀を食らう形になるので、先手から逆棒銀を警戒or暴れてくるしかない。

 

上記の変化については次の記事で見ていきたい。

 

つづく。