ネット将棋で勝つ角頭歩の研究

ネット将棋で勝つせだの研究

将棋マイナー戦法の研究です。

【△3二銀戦法】対中飛車~持久戦~

今回記事では△3二銀戦法に対し、先手中飛車で持久戦模様に組んできたときの対応を見ていく。

前々回記事図1

前々回記事図1から、▲6六銀△5二金右▲3八玉△3四歩▲2八玉△3一玉▲3八銀△4四歩▲4六歩△4三銀(図1)

前回記事では先手▲5六銀と上がった変化を見たが、今回は▲6六銀と上がり角頭を受けてくる。

後手は△3四歩~△4四歩~△4三銀と上がり5筋を受けるが、△4三銀と上がる前に▲5四歩は前々回の記事と類似の変化につながる。

今回記事では先手5筋から仕掛けず、△4三銀と上がらせる変化を見ていく。図1までくれば先手からの急戦はほぼなくなるといえる。

図1

図1から、▲4七銀△3三角▲3八金△2二玉▲5九飛△4二金右▲3六歩△3二金▲5八金△1二香(図2)

先手は片美濃囲い~木村美濃~雁木囲いと囲いを発展させ、後手は雁木から△4二金右で引き締め、△1二香から穴熊を目指す。

図2

図2から、▲5六銀△7三桂▲6八角△1一玉▲4八金△2四角▲2六歩△2二金▲2五歩△3三角(図3)

▲5六銀と出られた場合、△7三桂に代わって△1一玉は▲6四銀直で銀をぶつけられ、5筋から攻め込まれる。焦らずに△7三桂と跳ねて▲6四銀直の筋を無くしておく。

▲6八角は△6五桂を先に避けつつ、▲7九飛と回って7筋から攻める狙いがある。△2四角と上がっておけば本譜▲2六歩に代わって▲7九飛は△8六歩▲同歩△同角▲6四角(参考図1)で王手飛車があり、先手飛車を7筋に回れない。

邪魔な角を追い払うために先手は2筋の歩を伸ばすがその間に△2二金で穴熊のハッチを閉めておけば安心だ。

参考図1

図3

図3から、▲4五歩△同 歩▲同 銀△4四歩打▲5六銀△3二金右▲4七銀△8一飛▲3七桂△9四歩▲9六歩(図4)

先手4筋から歩の交換をしてくるが、△4四歩打で銀を追い返し、△3二金右と寄れば後手の穴熊は完成する。

図4はまだ互角の局面だが、後手は穴熊に組み、不満のない展開となる。図4以降は後手からの仕掛けの一例を見ていく。

図4

図4から、△4二角▲5六銀△8六歩▲同 歩△5四歩▲同 歩△同 銀▲4七銀△4三銀▲4五歩打(図5)

図5

図5から、△3三角▲2四歩△同 歩▲2五歩打△4五歩▲同 桂△4四角▲2四歩△5五歩打▲4六銀(図6)

図6

図6から、△5四銀▲2九飛△8八歩打▲9七桂△8九歩成▲同 飛△2三歩打▲同 歩成△同 金▲2九飛(図7)

図7

図7から、△2四歩打▲3九玉△5六歩▲5五歩打△4三銀▲4七金△6五銀▲7七銀△7五歩▲同 歩△9五歩▲6六歩(図8)

図8

図8から、△9六歩▲6五歩△9七歩成▲2五歩打△同 歩▲3七銀△3二桂打▲6六銀△4六歩打▲5六金△8七と(図9)

図9

図9は後手と金ができており、次に△7八と~△8六飛と走れれば後手有利な局面となる。

図4以降の進行は一例となるが、穴熊に囲った後手から仕掛ける手順があり、戦いやすい局面に持っていける。

 

おわり